top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_c1db655867ce4ea9a5b2a25d5f1b058d.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_c1db655867ce4ea9a5b2a25d5f1b058d.webp)
![3校目の学校で4K環境学習授業を実施!](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_c1db655867ce4ea9a5b2a25d5f1b058d.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_c1db655867ce4ea9a5b2a25d5f1b058d.webp)
maruvishi
2015年2月6日
3校目の学校で4K環境学習授業を実施!
環境学習は、キレイな4K映像を観るだけじゃないんじょ! 海岸漂着物の実物など見せながら、海が抱える問題を一緒に考えました。
閲覧数:10回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_5e9daf97bc1d48cfa903cf792024650f.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_5e9daf97bc1d48cfa903cf792024650f.webp)
![2校目の学校で4K環境学習授業を実施!](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_5e9daf97bc1d48cfa903cf792024650f.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_5e9daf97bc1d48cfa903cf792024650f.webp)
maruvishi
2015年1月23日
2校目の学校で4K環境学習授業を実施!
何でもそうだけれど、やっぱ自分の知っている町がテレビに映ると嬉しくなるよね。僕も子どもたちもパワー全開でした☆
閲覧数:10回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_141d14e916084a6d92ca6a7e1869eed2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_141d14e916084a6d92ca6a7e1869eed2.webp)
![徳島県知事に4Kを体感してもらいました](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_141d14e916084a6d92ca6a7e1869eed2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_141d14e916084a6d92ca6a7e1869eed2.webp)
maruvishi
2015年1月21日
徳島県知事に4Kを体感してもらいました
飯泉嘉門徳島県知事に、徳島の美しい海の4K映像を4Kテレビで体感してもらいました! それにしても、知事の手は大きくて柔らかくて熱い! 人間性がよく出ていました☆
閲覧数:13回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_7b903e31419d4019bb12cf74e951ae08.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_7b903e31419d4019bb12cf74e951ae08.webp)
![昨日の環境学習が紹介されていました](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_7b903e31419d4019bb12cf74e951ae08.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_7b903e31419d4019bb12cf74e951ae08.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_6763950d73d24672ad6531bb13287aa0.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_6763950d73d24672ad6531bb13287aa0.webp)
![4Kテレビと4K映像を使った環境学習会を実施](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_6763950d73d24672ad6531bb13287aa0.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_6763950d73d24672ad6531bb13287aa0.webp)
maruvishi
2015年1月15日
4Kテレビと4K映像を使った環境学習会を実施
今日は地元の小学校と中学校で、4K映像と4Kテレビを使った環境学習会を開催しました! 徳島の海に潜む珍生物に子供たちみんな驚きと大笑い! 久々の『地球写真家』でした☆
閲覧数:11回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_a046ce27b66e417fa44ae0cc92462944.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_a046ce27b66e417fa44ae0cc92462944.webp)
![NHKに取り上げられました](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_a046ce27b66e417fa44ae0cc92462944.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_a046ce27b66e417fa44ae0cc92462944.webp)
maruvishi
2014年12月24日
NHKに取り上げられました
12月24日にNHK徳島にて5分ほどの企画で石井友規と4Kの取り組みが報道されました。 とても素敵なクリスマスプレゼントでした☆
閲覧数:19回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d6508d7061924abb807f94bc95e62059.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_d6508d7061924abb807f94bc95e62059.webp)
![ラジオに出演しました](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d6508d7061924abb807f94bc95e62059.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_d6508d7061924abb807f94bc95e62059.webp)
maruvishi
2014年12月2日
ラジオに出演しました
徳島のローカルFM局、『エフエムびざん(BFM791)』にて「B-STEP TALKING」という番組に出演。1時間ほど4Kなどの話をさせていただきました☆
閲覧数:6回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_94b4d392c4be479489e90b67dfb686a8.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_94b4d392c4be479489e90b67dfb686a8.webp)
![徳島新聞に掲載されました パート2](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_94b4d392c4be479489e90b67dfb686a8.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_94b4d392c4be479489e90b67dfb686a8.webp)
maruvishi
2014年10月28日
徳島新聞に掲載されました パート2
徳島新聞に今度はカラーで取り上げられました。 前回の話の肉付けもあり、そして写真家の話題も入っていました。 とても嬉しかったです。 さらに石井友規と丸菱は4Kで頑張ってまいります☆
閲覧数:14回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d6e0b7d877b74422bef6a6096bfbaec8.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_d6e0b7d877b74422bef6a6096bfbaec8.webp)
![徳島新聞に掲載されました](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d6e0b7d877b74422bef6a6096bfbaec8.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_d6e0b7d877b74422bef6a6096bfbaec8.webp)
maruvishi
2014年10月16日
徳島新聞に掲載されました
今朝の徳島新聞に僕が7月に設立した4K映像の会社「株式会社丸菱」が取り上げられました。 ブロードバンド世帯普及率が全国トップで山間部の田舎でも東京の仕事ができるということで、続々と企業が進出。それにあわせて徳島県もデジタルコンテンツ創世を奨励したり、「VS東京」と行政が...
閲覧数:13回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d89d7c0c64a64813ae2830ca59b76ae5.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_d89d7c0c64a64813ae2830ca59b76ae5.webp)
![四国大学で4Kセミナーを開催!](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_d89d7c0c64a64813ae2830ca59b76ae5.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_d89d7c0c64a64813ae2830ca59b76ae5.webp)
maruvishi
2014年9月27日
四国大学で4Kセミナーを開催!
公益財団法人とくしま産業振興機構主催で『デジタルコンテンツビジネス入門セミナー(映像編/4K)』を開催しました。 県内の企業さんと学生さんが集まり、4Kのイロハをお伝えしました。 4Kは放送事業以外の活用の可能性があり、そこを重点的に講義。...
閲覧数:47回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_ceef7d482fb24c92b582e5989c39f2d3.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_ceef7d482fb24c92b582e5989c39f2d3.webp)
![阿波おどりの撮影でした](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_ceef7d482fb24c92b582e5989c39f2d3.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_ceef7d482fb24c92b582e5989c39f2d3.webp)
maruvishi
2014年8月16日
阿波おどりの撮影でした
8月11日から15日までの間、とくしま阿波おどりを4Kで撮影しておりました。 最終日の最後に行われる総踊りでは高い位置から撮影し、4K映像の魅力を限りなく引き出す絵が撮れたと思います。 年内には各所で公開される予定なので、どうぞお楽しみに♪ ※写真は4K映像からの切出しです☆
閲覧数:16回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_89d215cdd1fb44d79cbbca205edb4266.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/8272fa_89d215cdd1fb44d79cbbca205edb4266.webp)
![はじめまして、丸菱です](https://static.wixstatic.com/media/8272fa_89d215cdd1fb44d79cbbca205edb4266.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/8272fa_89d215cdd1fb44d79cbbca205edb4266.webp)
maruvishi
2014年8月11日
はじめまして、丸菱です
はじめまして。株式会社丸菱の石井友規です。 2014年7月24日に徳島県の佐那河内村という県下唯一の“村”に会社を設立しました。 佐那河内村は徳島駅から車を30分ほど走らせたところにあり、地理的には徳島市より南西の方角にあたります。佐那河内村は水と緑が豊かなのはもちろんのこ...
閲覧数:693回0件のコメント
bottom of page