

海洋自然博物館マリンジャムのコンセプトムービー
美しい海は、豊かな森と繋がりがあってこそ。 それをテーマに海洋自然博物館マリンジャム(徳島県海陽町)のコンセプトムービーを制作しました。 自然も、私たちも、壮大な地球という大きな循環の中で生かされています。海だけ、森だけ、と分け隔てることなく、両方、むしろ全てに対し私たちは...


写真は『タイムカプセル』。
「最高の写真とは、何ですか?」 「そりゃぁ、家族の写真でしょう。」 たまに尋ねられるこの質問に対する答えが、もはや決まり文句になっている。 質問者からすれば、僕が出会った最高の瞬間やミリオンダラーで取引されている著名作家の写真作品のことを期待していただろうから拍子抜けするの...

2021年を振り返って
この一年は新型コロナウイルスの感染者数が減り、ついに収束かと思った矢先にオミクロン株の登場と、なかなか心穏やかに過ごせない365日でした。 そんな中でも映画『時の絲ぐるま』は本当にたくさんの方の支えがあって 、この一年で16回の上映を行うことが出来ました。また新年にも上映の...


『きらめきの海空』ポスター
DMVの世界初の営業運転開始に合わせて、エダミドリイシサンゴの世界初の産卵4K撮影映像コンテンツ『きらめきの海空』をこの度ポスターにしました。 映像は2018年製作でいまさら感ありますが、海陽町の海洋自然博物館マリンジャムへ足を運んでこの神秘の光景を観て欲しいと思います。...


「いただきます。」と手を合わせる真心
11月20日と21日の二日連続で豊田市にて映画『時の絲ぐるま』を上映いたしました。 満員御礼以上にたくさん足をお運びいただき感謝ばかりです。 「・・・牛にしても、豚にしても、人間のために肉を作ろうと思って生きているわけではない」 映画『時の絲ぐるま』より...


食品ロスと気候変動について
突然ですが、みなさんは『気候変動』についてどう思われていますか。 先日、国連IPCCが強い言葉で警告を発しましたが、関心、無関心イロイロだと思います。僕は地球温暖化防止活動推進員として教育活動を行う中で、気候変動の原因の一つとして『生命の無駄遣い』についての危機感を伝えてい...


大型LEDビジョン投影用映像を制作しました
徳島県庁前交差点にある西日本最大級の大型LEDビジョン(スペースビジョン)投影用映像を制作しました。 弊社が制作した海部郡海陽町のPR用映像を本LEDビジョン用に再編集、加工したものです。 本LEDビジョンは南北東の主に3面で構成され、一番注目度の高い南面と北面を主力映像に...


本日より8期目です
本日2021年7月1日より、株式会社丸菱は第8期目に入りました。 この一年間は、やはり多くの方と同じくイロイロありましたが、それでもたくさんの方に支えてもらい乗り切ることができました。本当にありがとうございました。 制作の方では本数的にVRの方が多かったのですが、やはり目玉...

「世界の果てまでイッテQ!」のロケへ参加しました
2021年6月20日に放送されました『世界の果てまでイッテQ!』の「男の挑戦 俺の金メダル in 徳島県・香川県」というコーナーにて、タレントの出川哲朗さんが素潜りでアワビを捕獲する海中の様子を撮影担当しました。齢57歳で素潜り4mをこなすバイタリティに脱帽です。本当にあと...


意外な一年
この一年はいかがでしたでしょうか。 あえてここで申し上げる必要もありませんでしたが、皆さんそれでも無事に乗り越えることができましたでしょうか。 東京オリンピックも挟んで思い出深い年になるはずでした。 さて、映画『時の絲ぐるま』も意外な一年でした。...