top of page
会社概要
さかな.jpg
あわ2.jpg
あわ2.jpg
ワカメ.jpg
4O0A5483_0176.JPG
地球写真家が撮る絵会を子どもたちへ贈る.png

地球写真家が子どもたちへ海洋ごみ問題を伝えるために、全国で自由に活用してもらえる学習用動画教材と副読本を製作するため活動しています。

Contact

01

出前授業/講演内容の紹介
 

海洋ごみは山からもやってくる!
海をマイクロプラスチックから守ろう

海を浮遊したり海岸に漂着している「海洋ごみ」。その中でもプラスチックで出来たごみは、景観を悪くするだけではなく、様々な命を脅かし、さらに私たち人間の営みや食にまで影響を及してきています。この海洋ごみの発生元の一つである川にフォーカスし、町や山からどのように川へ流れ込むのか。どうしたらこの海洋ごみ問題は解決するのか。美しい海の映像と共に、一緒に考える授業を行います。

02

豊な山の恵みが海を育てる!
4K映像で楽しむ美しい海の姿

皆さんは一度は海へ行ったことがあると思います。あの海の中は一体どんな世界が広がっているのでしょうか。高精細映像技術「4K」で収録された徳島県の海の世界を楽しみながら、その豊かな海を育てる山の環境にも想いを馳せながら自然の繋がりを学びます。

03

「いただきます」が地球を救う!
温室効果ガス排出の多くは食料システムから

地球温暖化がどんどん進み、ついに食糧危機が目前に迫るなど、私たち人類は大きな社会変革を求められる時に来ています。問題の原因の一つである温室効果ガスの削減のために様々な取り組みが行われていますが、私たちが今日からでもすぐにできる大きな対策は、「食品ロス」の削減です。

​食と地球温暖化のつながりを学び、生活のあり方を考えていきます。

04

感謝の心が自然を守る!
環境学習としてのアニミズム教育のススメ

今社会で当たり前になっている環境問題や保全への意識は、決して最近始まったものではありません。私たち、特に日本人は古くから自然に生かされていたことに感謝をし、もったいないという言葉のもと、様々な環境への負荷を減らし循環型社会を実現していました。その心はどこから来ていたのか。今私たちが再び思い出したい大切な心を学びます。

地球写真家石井友規への

環境学習出前授業の依頼はこちら→

地球写真家が製作を手掛けた徳島県の環境教育用学習動画と学習用パンフレットを公開

keihatsu_Youtube_サムネイル.jpg

Tresure our Ocean(徳島県海洋ごみ問題啓発動画)

gakusyu_Youtube_サムネイル.jpg

徳島の海を守れ大作戦(徳島県海洋ごみ問題学習用動画)

bottom of page