top of page

2021年を振り返って

執筆者の写真: maruvishimaruvishi

この一年は新型コロナウイルスの感染者数が減り、ついに収束かと思った矢先にオミクロン株の登場と、なかなか心穏やかに過ごせない365日でした。

そんな中でも映画『時の絲ぐるま』は本当にたくさんの方の支えがあって 、この一年で16回の上映を行うことが出来ました。また新年にも上映のお話をいただいており、まだまだ続きそうです。


さて、2008年に僕が木村毅生キャプテン率いるヨットのFang号の区間クルーとして、ボースンの朝長龍太氏と共に三人で北太平洋を横断したことは周知の通りですが、今年の10月に木村氏が病没。そして今月に朝長龍太氏が静岡県沖で遭難、行方不明となってしまいました。

カムチャッカ半島にシシュマレフ島、セントローレンス島にセントマシュー島。ダッチハーバーにコディアック、ジュノー・・・。北太平洋圏のロシア、アラスカを一緒に旅した仲間が短期間で消えてしまい、僕一人だけが取り残されたことに強い喪失を感じるこの年末。あの刺激的な光景と体験を思い出しながら笑って共感できる人がいなくなったことがとても悔しいのです。

けれど当時も何も言わずフラッといなくなってしまう朝長龍太氏のことだから、何もなかったかのようにケロっと帰ってくるのではと思ってみたり。はたまた大黒屋光太夫のようにアムチトカ島まで流されて無人島生活を生き延びて何年も経過してから凱旋帰国するのではと思ってみたり(池内博之の漂流アドベンチャーという番組でクルーとしても活躍したから、あり得るかも)。とにかく塩っけ漂う好漢だからこそ、ただでは終わらない。何か面白いお土産を持って帰ってきてくれる。そんな僅かな期待を胸に前向きな心でこの年末を乗り越えていきます。


それでは皆さんも良い年をお過ごしください。



2008年9月頃の朝長龍太氏。石井友規撮影。


閲覧数:280回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


Ask Us Anything!

Thanks for submitting!

会社概要               

株式会社マルビシ(旧:丸菱) maruvishi Ltd.

2014年7月24日設立

資本金300万円

取引銀行/徳島銀行本店営業部・徳島信用金庫

​主な取引先/徳島県・名古屋テレビ放送株式会社・株式会社日企・四国放送株式会社・ケーブルテレビ徳島株式会社・株式会社テレビ鳴門・山一興行株式会社・ニタコンサルタント株式会社・株式会社ネオビエント・株式会社えんがわ・有限会社ソニックプラン・徳島大学・四国大学・徳島産業振興機構・徳島県信用保証協会・徳島県木材協同組合連合会・徳島県海陽町・徳島県勝浦町・徳島県那賀町・徳島県佐那河内村 ほか

平成26年度 とくしまあったかビジネス認定事業者

【受賞歴】                                                        

2018年 《きらめきの海空 TOKUSHIMA 4K AQUARIUM EDITION》が

『ニューフェイス賞』を受賞 {4K・VR徳島映画祭}

【本社】                                                        

〒773-0070 徳島県徳島市大原町小神子15番地の4

【奈良オフィス】                                                        

〒636-0934 奈良県生駒郡平群町初香台1丁目4−21

 

We are 8K Resolution (UHD)  and VR video making company.

  • X
  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

​©maruvishi.Ltd 2024

bottom of page