年の暮れの12月より、徳島県の小学校へ海岸漂着ゴミについての環境学習の出前授業をスタートさせました。 これは徳島県からのお仕事として、県が作成した海岸漂着ゴミ学習冊子を使った授業に加え、僕が提案した4Kテレビ持ち込みによる「とくしま4K水族館」鑑賞がセットとなり行っています。 12月から3月にかけて県内36の小学校へ巡り、子どもたちへ美しい徳島の海のこと、そして海のゴミの現実と怖さ・対策についてを45分一コマの授業で伝えています。 4年前に撮影・制作した「とくしま4K水族館」。千年サンゴはじめ数々の魚や生き物が登場し、子どもたちは登場の都度に思い思いの感動を口から発します。徳島に住んでいても、海の中のことを知る機会はあまり多くありません。それは徳島にいわゆる水族館が無いということも事由にあるかもしれません。 「徳島の海がこんなにキレイだとは思わなかった」 「海の生物を守るためになんとかしたい」 そんな感想を口にする子どもたちへ学習冊子を使って、海のゴミについてより深く学んでいきます。 『海のゴミをこのまま放置していると、いつかは魚を通して自分たちの口へ返ってくる日がくるかもしれない』 半ば脅かすかのような話に子どもたちは目を丸くしながらも、他人事では無いという現実に向き合って真剣に耳を傾けてくれます。 そして授業の最後に5分ほどで書いてもらう感想には、しっかり心に刻まれた様子がたくさん現れていました。 本業は映像や写真を撮りコンテンツを制作することですが、地球写真家として映像と写真を使った環境学習授業もまた劣りのない大切な仕事だと思っています。 今回は徳島だけの授業ですが、これからもどんどん可能な限り授業を行っていきます。